虫歯と頭痛にはどんな関係がある?
歯のトラブルには、虫歯や歯周病などの細菌性のトラブルから、歯の欠けや抜けまでさまざまです。歯に色素やヤニが付着して虫歯と誤解するケースも少なくありませんが、なかには初期の虫歯と判断されることもあります。
虫歯がまだ初期のうちは、「痛くないからまだ大丈夫」と我慢したくなりますが、頭痛のように虫歯とは分からない症状が起きたときは、すぐに治療をスタートさせなければなりません。
ここでは、虫歯の症状の一つである「頭痛」との関係について詳しく紹介します。
虫歯によって頭痛が発生する理由とは
歯髄炎が頭痛をもたらす
大人の虫歯は歯への痛みが少ないものの、油断や放置は禁物。虫歯菌が歯の神経(歯髄)に到達すると、炎症が起きて周辺の組織に痛みが現れやすくなります。健康な歯には神経が通っているため、虫歯が進んでくると神経が反応し、痛みを感じるようになります。
虫歯による神経症状には「歯髄炎」が挙げられます。歯の神経部分まで虫歯が進み、炎症を起こして放散痛という痛みが現れ、それによって他の歯や目の奥、顔、頭などが痛むというものです。
歯髄炎は一見虫歯とは関係のない痛みとして認識されますが、歯を検査してみると神経部分まで虫歯が及んでおり、治療を行うことで頭痛が治ります。
歯医者が嫌いな人は痛み止めを飲んだり、我慢したりして対処するのですが、重度の虫歯は神経を抜き取る治療(抜髄処置)を行わなければならず、神経を抜いた歯は非常にもろくなります。そのため、虫歯の有無にかかわらず定期的に検査を受けることをおすすめします。
また、すでに神経を抜いている歯については、虫歯の侵食を受けても痛みを感じることができません。そのため虫歯がどんどん広がっていき、菌が歯の根元まで進んで、そこで繁殖をしようとしたときに、あごの骨に圧力がかかって激痛を引き起こします。こうなると激しい顔の痛みや頭痛などが現れ、緊急の処置が必要になりますので、すぐに病院へ。
虫歯の進行によって感染症のリスクも
虫歯は、そのまま放置して治るものもありますが、進行状況によっては歯の根元まで到達し、そこから炎症を起こして周辺の組織に入り込んで、血液にのって体内を巡るようになります。
医学や医療が発達した現代では、虫歯によって死に至るケースはまれですが、炎症の部分から原因菌が全身に回り、感染症や敗血症などを起こすことがあります。
頭痛が起きたときは、「ただのストレスだろう」「休んでいれば治るはず」と思わず、すぐに専門医を受診するようにしてください。頭の病気ではないと診断されたら、口腔内にトラブルが隠れていないかもチェックしてみましょう。
-
虫歯を放置するとどうなる?虫歯の進行と健康リスク
歯のトラブルには、虫歯や歯周病などの細菌性のトラブルから、歯の欠けや抜けまでさまざまです。歯に色素やヤニが付着して虫歯と誤解するケースも少なくありませんが、なかには…
虫歯以外で頭痛が起きる原因
噛み合わせ
虫歯ではないのに頭痛が収まらない、または原因がよく分からないとき、原因の一つに「噛み合わせ」の問題が考えられます。歯の上下左右の並びが乱れていると、うまくものを咀嚼できなくなり、噛み合わせも乱れてきます。
噛み合わせの悪さは肩や首、頭など全身のバランスにも影響し、体の歪みが頭痛という症状となって現れてきます。口を閉じたときに噛み合わない歯があり、整体にかかるとコリや痛みがとれて楽になるという場合には、噛み合わせを調整することで頭痛も収まる可能性があります。
顎関節症
虫歯以外の頭痛の原因としては、「顎関節症」が挙げられます。顎関節症は片方の歯でものを噛むクセや、頬杖をつくクセ、体の歪みなどさまざまな原因によって引き起こされます。
あごの歪みは顔全体のバランスにも作用するため、歪んでいるサインとして頭痛が起きることがあります。普段から姿勢のクセを直しつつ、専門医と相談して治療を行うことをおすすめします。
三叉神経痛
三叉神経痛はその名の通り神経痛の症状で、発作性があり片側の顔面に痛みが出ます。歯の痛みが出るケースも多く、歯科医が誤って歯を抜いたり神経治療をしたりすることがありますが、歯そのものに直接の関係はありません。
三叉神経痛は、顔の知覚を司る三叉神経が圧迫され、通常とは異なる神経回路が生まれ、そこから痛みが出ると考えられています。神経が圧迫される直接の原因は不明ですが、ウイルス感染や脳腫瘍など、さまざまな病態が隠れている可能性があります。
三叉神経痛は、まずMRIによる画像診断を行い、精密検査に基づいて神経の興奮を抑えるために服薬治療を行います。専用の薬を服薬し、それでも症状が改善しなければ、他の治療法を選択します。
歯が痛むと歯科医院を受診したくなりますが、三叉神経痛は脳神経外科の領域となります。普段から神経痛が出ている、歯の痛み以外にも頭痛などの気になる症状がある場合は、先に脳神経外科を受診してください。
-
虫歯における神経治療の方法|リスクや注意点も合わせて解説
歯のトラブルには、虫歯や歯周病などの細菌性のトラブルから、歯の欠けや抜けまでさまざまです。歯に色素やヤニが付着して虫歯と誤解するケースも少なくありませんが、なかには…
虫歯で頭痛が現れたら
虫歯にかかり頭痛が現れたときは、痛みが収まるまで放置せずすぐに歯科医院を受診しましょう。
すぐに歯科を受診する
虫歯が痛みだし、同時に頭痛も感じるようになった場合、体が危険を感じてサインを出している状態です。ただしどこが悪いのか分からない、曖昧な症状については「この病気だ」と自己判断せずに、いくつかの病院を複合的に受診してください。
歯科と脳神経外科に同時にかかることができる病院なら、三叉神経痛など難しい症状にも対応できます。頭痛が本当に虫歯によって引き起こされているかどうかは、詳しく診断しなければ分からないため、総合病院を早期に受診しましょう。
虫歯が症状として出ており、歯に痛みもある場合は歯科医院を優先しましょう。
普段から虫歯を予防する
虫歯と、それにともなう頭痛を防ぐためには、普段からこまめな対処を行うことが大切。一度虫歯を治しても、生活習慣に問題があれば何度も再発するおそれがありますし、同じ歯を繰り返し治療することにも繋がりかねません。
歯のトラブルを予防するために特に重要とされているものは「歯磨き」です。食後は口の中が細菌の好物で溢れていますので、しっかりと歯を磨いて口をゆすぎ、うがいをして口腔内を清潔に保ちましょう。歯ブラシが届かない場所はフロスを入れて、細かい汚れもしっかりと落とします。
電動歯ブラシで大まかな汚れを落とした後、細かい部分を先端が小さな歯ブラシで磨く方法も有効です。歯磨き後の仕上げとして、マウスウォッシュで口の中をリフレッシュしておくのも良いですね。
-
口の中の臭いの原因と対策|虫歯だけではない!異常を知らせるサイン
歯のトラブルには、虫歯や歯周病などの細菌性のトラブルから、歯の欠けや抜けまでさまざまです。歯に色素やヤニが付着して虫歯と誤解するケースも少なくありませんが、なかには…
虫歯と頭痛のまとめ
大人の虫歯はプラークコントロールで進行を予防する
私たちがイメージする虫歯は、歯が黒くなり徐々に穴が空いていって患部に痛みが現れますが、これはいわゆる「子どもの虫歯」です。
子どもの歯は柔らかく、大人の歯と違って組織に柔軟性があるため、虫歯ができるとどんどん侵食され、深くなっていきます。歯の奥のほうで進行し、突然歯が大きく欠けるなど、誰が見ても虫歯と分かりやすいのが特徴です。
一方、大人の虫歯は静かに進行していきます。「慢性う蝕」とも呼ばれ、広い面積に浅く広がっていきます。子どもの虫歯のように簡単に神経まで到達せず、茶色や黄色に歯が染まっていきます。
慢性う蝕は程度が浅いので、歯を大きく削る必要はありません。その代わり、長期的に虫歯が侵食しないように注意し、歯磨きなどで細菌を増殖させないように「プラークコントロール」を行わなければなりません。
放置することで症状が悪化する可能性も
虫歯は、いきなり頭痛や顔の痛みを引き起こすわけではありません。軽度な状態のまま、歯を適切にケアすることで「再石灰化」をうながし、自然治癒に任せて歯を健康に保つこともできます。
しかし、神経の無い歯をそのまま放置していると、ある日歯の根元に細菌が及んで、強い痛みとなって顔から頭へと伝わり、頭痛が現れる場合があります。こうなると自然治癒による修復は難しく、頭痛以外の重篤な症状をもたらす危険もあるため、早期に治療を開始しなければなりません。
我慢できる痛みについては「平気だろう」「いずれ治るだろう」と思いたくなりますが、治療をせずにいることで治療期間が延びたり、複数の病院を受診しなければならないなど、多くのリスクを負う可能性も。
色が変わっていて気になる歯や、虫歯の疑いがみられるときには、できるかぎり早期に歯科医院を受診しましょう。
歯科治療に関する記事一覧
-
虫歯を放置するとどうなる?虫歯の進行と健康リスク
虫歯かも?と思っても、ついつい放置したり、様子を見てしまうことはないでしょうか。 もし虫歯だった場合、時間を置けば…
-
前歯の治療とは?治療法や費用・治療期間について解説
前歯が何らかの原因で欠けたり、折れてしまったりすることがあります。 前歯は、他の歯と比べて目立つ位置にあります。そ…
-
虫歯における神経治療の方法|リスクや注意点も合わせて解説
虫歯が歯の根元まで進行して神経に到達すると、歯の奥に通っている神経もダメージを受ける場合があります。歯の状態によっては神…
-
口の中の臭いの原因と対策|虫歯だけではない!異常を知らせるサイン
虫歯は歯周病と併せて普段から予防しなければならない症状です。普段から自分の口臭に悩んでいる人は少なくありませんが、最近で…
-
虫歯治療後に歯が痛くなる原因は何が考えられる?
虫歯の治療をした後の歯は、菌による侵食がなくなり、虫歯特有の痛みや歯茎の腫れなどが消えて、とても清潔な状態になっています…