インプラント治療の痛みはどれくらい?痛みを感じるタイミングと対処法
インプラント治療は「痛そう」というイメージがありますが、治療時の痛みがどの程度か、どう痛みに対処していけばよいかを知ることで、安心して治療が受けられます。
今回は、インプラント治療の痛みについて、どんな方法で麻酔をするのか、痛みを感じるタイミングや、手術後に痛みを感じないように自分でできる対処法などを解説します。
インプラント治療時やその前後の痛みがどの程度か気になる方は、ぜひ参考にしてください。
インプラント手術中に痛みはある?
結論から言うと、インプラント手術中の痛みは、麻酔を使うためほとんどありません。
ただし、局所麻酔のため、麻酔をしている部分以外の場所までドリリングが響いたり、意識がある状態なので処置が気になったりすることはあります。
麻酔を使うため痛みはほとんどなし
手術のはじめ、麻酔がきちんときいているのか、痛みはないかは適宜確認されますので、麻酔がきいていない状況でいきなり手術が行われることはありません。
よって、手術中の痛みを過度に不安がる必要はありません。
歯医者さんの側で痛みが出ないようケアして対応してもらえるので、安心して受けられます。
インプラント手術における麻酔
インプラント手術における麻酔は、主に2通りです。
- 局所麻酔
- 静脈内鎮静法
局所麻酔
まず、インプラントの手術において一般的に広く用いられているのが局所麻酔です。
局所麻酔では、まずは表面麻酔を手術部位に塗り、局所麻酔の注射の痛みを和らげます。
次に、表面麻酔がきいた部位に麻酔注射を行い、手術を行う部分が痛みを感じないようにする流れが一般的です。
このとき、麻酔がきいているかどうか、確認がきちんとされますので、安心して手術が受けられます。
静脈内鎮静法
麻酔そのものではないですが、麻酔とよく併用されるのが「静脈内鎮静法(セデーション)」。
静脈内鎮静法は、名称通り鎮静剤を静脈に投与し、意識レベルを落とす鎮静法です。
意識は残りますが、ウトウトと眠ったような状態になり、麻酔と併用することで痛みや苦痛なく手術が受けられます。
手術に不安を感じる方には有効ですので、希望がある方は手術時に麻酔と併用できる歯科医院もあります。
ただし、すべての歯科医院が対応しているわけではない点にご注意ください。
-
インプラント手術中の麻酔「局所麻酔」と「静脈内鎮静法」について
インプラント治療は「痛そう」というイメージがありますが、治療時の痛みがどの程度か、どう痛みに対処していけばよいかを知ることで、安心して治療が受けられます。今…
インプラント治療中に痛みを感じるタイミング
インプラント治療中に痛みを感じやすいのは、以下のタイミングです。
麻酔の注射時
表面麻酔をするため激しい痛みではありませんが、インプラント治療は歯茎よりも深い部分に手術を行うため、麻酔の注射もしっかりと射す場合が多く、場合によってはチクッとした痛みを感じるケースがあります。
基本的には表面麻酔を併用するケースが多く、強い痛みではないと考えて大丈夫でしょう。
外科手術中
外科手術中は麻酔を行うため、強い痛みを感じることは基本的にありません。
とはいえ、麻酔は「局所麻酔」ですので、ドリリングの際などにほかの部位まで響くケースもあります。
意識がある中で手術を行うため、恐怖心の強い方ですと、強い痛みはなくても痛いと感じてしまう可能性はあります。
どうしてもインプラント手術が怖い方は、ウトウトと眠ったような状態で受けられる静脈内鎮静法を併用可能な歯科医院をご検討ください。
術後の腫れ
術後の腫れや痛みは、通常2~3日で改善されます。
やはり手術後に麻酔が切れたタイミングでは痛く感じるようですが、歯科医院で処方される痛み止めを服用すれば落ち着くレベルがほとんど。
もし我慢できないような痛みが続く場合は、すみやかに歯科医院を受診するのが良いでしょう。
抜歯時
インプラント治療時に、歯の一部が残っている場合は抜歯してからの治療となります。
抜歯の際も麻酔は行いますので、強い痛みは基本的に感じません。
とはいえ、根が深く複雑に生えている難抜歯の場合は、引き抜く際や歯を分割する際などに顎の骨に響いて痛みを感じることもあります。
抜歯の場合も、直後は麻酔が切れて痛みますが、鎮痛剤を服用しながら2~3日もすればおさまることがほとんどです。
インプラント手術後の痛み
インプラント手術後の痛みは、麻酔が切れた後に抜歯後に近い痛みが2~3日続くのが一般的です。
麻酔が切れた後は、ジンジンとうずくような痛みが出てきますが、通常は鎮痛剤で落ち着くレベルです。
抜歯後に近い痛みが2~3日続く
親知らずなどの歯を抜歯した後も、麻酔が切れたあとは2日ほど鈍い痛みが続きますが、インプラントの手術後も同じような感覚と言えます。
多くの患者が2回ほど鎮痛剤を服用した後は痛みがほぼ落ち着き、過ごせています。
骨造成治療を行う場合は10日程度痛みが長引くことも
骨造成治療(GBR法やサイナスリフト等)を手術時に行った場合は、通常のインプラント手術よりも痛みが続きます。
骨造成の処置を行った場合、骨が増えながら組織が治癒していくため、通常よりも患部の腫れや痛みが続きます。
一般的には、術後3日ほどが痛みのピークで、10日程度で落ち着くと言われています。
腫れや青あざとなることも少なくありません。
痛みが続くと不安に思ってしまいますが、骨造成を行う場合は通常のインプラント手術よりも痛みが10日ほど長引くとあらかじめ知っておけば安心です。
インプラント手術後の痛みを防ぐには?自分で取れる対処法
インプラント手術後に自分で痛みを防ぐには、以下の方法があります。
手術直後は入浴・激しい運動を避ける
手術直後はまだ傷がふさがっておらず、縫合してあったとしても血行が良くなると出血や腫れ、痛みの原因となります。
手術後、2~3日は激しい運動や入浴を避けてください。
体はシャワーで洗い、痛みがなくなったころ(2~3日後)に入浴しましょう。
飲酒しない
飲酒は体の血行が良くなり、入浴や運動と同様に出血や腫れ、痛みの原因となります。
手術後の飲酒は、手術の痛みを抑えるためにも絶対にやめましょう。
喫煙しない
喫煙は傷の治りを遅くするだけではなく、ニコチンによって血流が阻害され、歯茎への栄養がいきわたらずに細菌感染しやすくなる側面も。
手術直後の喫煙は絶対に避けてください。
喫煙はインプラントに悪影響をもたらす大敵
喫煙習慣がインプラントに悪影響を与えることは広く知られており、喫煙はインプラント治療の大敵と言えます。
インプラントを健康に保ちたいのであれば、喫煙習慣自体をやめることをおすすめします。
手術直後は歯ブラシを患部に当てない
手術直後は患部が出血しやすくなっており、傷口も治癒していないため、歯ブラシを患部に当ててブラッシングしないようにしましょう。
歯磨きをしている中で、うっかりとブラシを当ててしまうこともあるかもしれませんが、患部が傷つき、さらに痛くなる原因となります。
食べ物は柔らかく刺激の少ないものを
手術後に食事を摂るときは、柔らかくて刺激の少ないものを選びましょう。
たとえば、豆腐など、強く噛まなくても食べられるものがおすすめです。
しっかり噛んで食べる必要があるものですと、食べる過程で患部が傷つく可能性があり危険です。
辛い物も強く痛みを感じるため、ご注意ください。
1~2週間後も痛みが続くなら医師に相談
上記の対策を行いつつ、鎮痛剤を併用すれば痛みは2~3日で落ち着くケースが多いと言えます。
万が一、術後1~2週間経っても痛みが落ち着かないようであれば、すみやかに医師に相談しましょう。
単純に手術の傷の治りが悪いだけではなく、何か問題が起こっている可能性があります。
インプラント治療から数年後に痛みが出た場合
インプラント治療から数年後に痛みが出てしまった場合、以下のような原因が考えられます。
- インプラント周囲炎
- 不正咬合(かみ合わせが悪い)
インプラント周囲炎
インプラント周囲炎は、インプラント周辺で起きる歯周病のこと。
同じ原因菌で細菌感染を起こし、インプラント周辺の歯茎や骨に炎症が広がっている状態です。
原因としてはセルフケアやメンテナンスを怠り、細菌感染するケースが多くあります。
その他にも貧血や糖尿病などのリスク要因によって細菌感染がおきてしまうこともあります。
治療の数年後に痛みが出た場合は早急にかかりつけの歯科医を受診してください。
不正咬合(かみ合わせが悪い)
インプラント治療後、不正咬合(かみ合わせが悪い)で歯に痛みが出てしまうケースもあります。
インプラントを埋め込み、義歯を取り付けた際にかみあわせの調整はしますが、長い期間でかみ合わせが悪くなり、顎の骨やほかの周辺の歯に負担がかかり、痛みを感じる方も少なくありません。
こちらも、まずはインプラント治療を受けた歯科医院に相談し、かみ合わせの調整を行う必要があります。
-
インプラント手術から数年後の痛み、考えられる原因と対処法は?
インプラント治療は「痛そう」というイメージがありますが、治療時の痛みがどの程度か、どう痛みに対処していけばよいかを知ることで、安心して治療が受けられます。今…
まとめ
インプラント治療は、外科手術を伴うことから痛みを心配する方も多くいます。
実際には、手術中に局所麻酔を行うため、大きな痛みはないのが一般的です。
とはいえ、抜歯後のような痛みが2~3日は続くため、敏感な方は痛みを感じにくくなるように対応しながら、鎮痛薬も活用して痛みを抑えるのがおすすめです。
手術後、強い痛みを1週間~2週間続けて感じるようであれば、インプラント治療を受けた歯科医院を受診し、ぜひ相談しましょう。
インプラントに関する記事一覧
-
30代でのインプラント治療はアリ?世代特有のリスク、メリット・デメリットは?
30代でも何らかの理由で歯を失い、インプラント治療を検討されている方は、実際にどのようなメリット・デメリットがあるかを知…
-
インプラント手術から数年後の痛み、考えられる原因と対処法は?
インプラント治療を行なってから数年後、治療した部分に痛みを感じることがあります。 インプラントは、外科的手術をとも…
-
インプラントに副作用はある?治療で想定されるリスク
インプラントを検討中の方であれば、治療を行うことで副作用やリスクがあるのかどうかは、気になる内容だと思います。 本…
-
インプラント治療に抜歯は必要?治療の方法と流れ、期間も解説
インプラント治療は一般的に「失った歯の代替」として行われますが、中にはもとある歯を抜いてインプラント治療を行うケースも。…
-
インプラント治療で歯茎のへこみ~抜歯後に歯茎がへこむ原因と対処法
インプラント治療の過程で、抜歯後の治癒期間中に歯茎がへこんでいる場合、へこみを補う治療が必要となる場合も少なくありません…
-
20代でインプラント治療は可能?メリットとリスク、注意点を解説
20代で歯を失ったとき、選択肢の一つとして気になるインプラント。 20代でインプラント治療を受けるのは正解なのか、知っ…
-
インプラントが割れたり欠けたらどうする?破損した場合の対処法
歯のインプラントは、自然歯と同様にその人の噛む・話すといった役割を担う以上、なにかの拍子で割れたり欠けたりしてしまうケー…
-
オールオン4とは?メリット・デメリットと総入れ歯との違い
インプラントの治療方法の一つ「オールオン4」。 オールオン4は、数本のインプラント体で全体の歯を支えることが可能な治療…