デンタルローンとは?インプラントの治療費を分割払いで無理なく支払う
インプラント治療を考える時にネックとなるのが、自由診療ゆえの高額な治療費。
治療費の高さは入れ歯やブリッジなどと比べてメリットも多いインプラント最大のネックですが、デンタルローンをうまく活用することで、負担を抑えて治療を進めていくことができます。
この記事ではデンタルローンとはどういうものなのか、その特徴とメリット、クレジットカードや多目的カードローンとの違いなども解説していきます。
デンタルローンとは?
デンタルローンとは利用できる目的がインプラント治療など歯科治療費に限定した立て替え払い制度です。
金融機関や信販会社が歯科医院に、治療費を立て替えて支払います。
金融機関・信販会社に対して、治療費と手数料を含めた金額を分割で支払う契約なので、経済的に無理のない範囲で支払いできます。
デンタルローンを利用すると、自費治療のまとまった高額な費用が必要になるデメリットを解決することが可能となり、治療の幅を広げることが可能です。
デンタルローンのメリット
インプラント治療をデンタルローンで行う場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?
以下に、インプラント治療をデンタルローンで行った場合のメリットについて紹介していきます。
まとまったお金がなくても、すぐに治療開始できる
インプラント治療は、保険適応外の自費治療になります。
治療にはインプラント1本あたり30万円〜40万円ほどが相場なので高額な費用が必要です。
治療費が用意できない場合、保険適応内の治療法を選択するか、治療費が貯まるまで治療を延期することになるでしょう。
デンタルローンを利用すれば、まとまったお金を用意する必要がないので、インプラント治療の費用面での問題がなくなります。
治療費が貯まるまで治療を延期する必要もなく、すぐに治療を開始できます。
全額ローンを組む必要がない
利用額の設定は任意。残金のみのデンタルローン払いも可能
デンタルローンは、費用総額でローンを組む必要はありません。
デンタルローンは、都合のつく金額を支払った後に、残金をデンタルローンで支払う方法も選択可能です。
例えば、インプラント治療で30万の治療費が掛かる場合、都合のつく10万円は先に支払い、残りの20万円をデンタルローンで支払う方法が取れます。
デンタルローンは、借りる金額に対して金利が付くので、借りる金額の少ない方がトータルの支払い金額は少なくなります。
利用額を任意で設定できる点は、大きなメリットと言えるでしょう。
治療費の分割払いが可能
インプラント治療などの治療費は、歯科医院に一括で支払う方法が一般的。
そのため、まとまった費用が必要となります。
デンタルローンを利用すれば、治療費の分割払いが可能です。
自身で設定した金額で月々の支払いが可能なので、経済的負担が減り支払いに余裕が持てます。
デンタルローンとクレジットカード払いの違いは?
治療費の支払いで、なかにはクレジットカード払いを検討する方もいると思います。
同じローンでもデンタルローンとクレジットカード払いは何が異なるのか疑問に感じる方も多いでしょう。
以下に、デンタルローンとクレジットカード払いの違いを解説します。
金利手数料がデンタルローンの方が低い
デンタルローンとクレジットカード払いでは金利手数料に違いがあります。
デンタルローンは、約4%〜8%・クレジットカードの分割払いは約12%〜15%の金利手数料が掛かるのが一般的。
クレジットカード払いを選択すると、デンタルローンと比較して支払額が多くなります。
デンタルローンは利用限度額が高く設定されている
デンタルローンは利用限度額が高く決定されており、返済回数の選択肢も多いので治療費が高額になった場合でも、経済状況に合わせて余裕を持って返済できます。
デンタルローンには審査がある
デンタルローンには必ず審査があります。
審査基準は、会社により異なりますが利用するには、審査に通らなければいけません。
クレジットカード払いの場合、すでにカードを持っていれば審査の必要がなく利用できます。
デンタルローンを利用した方がお得
デンタルローンは、契約の際に審査がありますが、総合的にみて金利手数料も低く自由度も高い点から、クレジットカード払いと比較してお得に利用できる制度と言えます。
特に、少しでも費用を抑えたいと考えている方は、デンタルローンの利用をおすすめします。
デンタルローンと多目的カードローンとの比較
デンタルローンと多目的カードローンとを比較すると、申し込み条件はあまり変わらないことが多いですが、分割手数料(金利)は若干デンタルローンのほうが有利といえそうです。
インプラントをはじめ、歯科治療に限って利用するならデンタルローンのほうが使いやすいかもしれません。
デンタルローン | 多目的カードローン | |
---|---|---|
利用用途 | インプラント、歯科矯正、審美歯科治療など歯科治療費用全般 | 歯科治療費用を含め、事業性資金以外は基本的に自由に利用可能 |
申し込み条件 | 18歳以上(ローン会社によっては20歳以上)で安定継続収入がある人
※パート・アルバイト・主婦・年金受給者などの場合も申し込みはできるが審査が通らない場合有 |
20歳以上の安定継続収入がある人
※パート・アルバイト・主婦・年金受給者の場合もローン会社によっては借入可能 |
申し込み必要書類 | 本人確認書類
収入証明書 歯科医院からの見積書や請求書など金額が確認できるものの写し |
本人確認書類
※高額借入時は収入証明が必要な場合有 |
担保・保証人 | 利用額や申し込み内容によっては連帯保証人が必要 | 一般的に不要 |
一般的な分割手数料(金利) | 3.25%~13.75%
※支払い回数により異なる |
3.5%~14.5% |
一般的な利用上限金額 | 3万円~200万円
(ローン会社によっては500万円まで可能な場合有) |
ローン会社によって異なる
※銀行以外のローンでは年収の1/3までの金額 |
返済方法・支払い回数 | 口座振替による3回~60回払い
(均等分割返済、ボーナス一括返済、均等分割ボーナス併用返済などにより月々の支払金額は異なる) ※ローン会社によっては一部繰り上げ返済、支払い途中の一括返済に対応している場合有 |
提携ATMや銀行振込、口座振替など |
取り扱い機関 | JACCS(ジャックス)、アプラス(新生銀行)、スルガ銀行、オリコ、千葉銀行、日本信販、スマイルライン(セディナ)など
※各金融機関によって異なる ※歯科医院によっては提携機関が用意されているケース有 |
銀行、信用金庫、信販会社など各金融機関 |
高額の治療費用になるほどデンタルローンのほうが借りやすい
利用用途の幅が広い多目的カードローンは使いやすいですが、100万円以上のローンを組む場合は収入証明書が必要になるなど、審査が厳しくなる傾向があるようです。
一方、デンタルローンは、利用目的が歯科治療費用に限定されている分、高額な治療費用でも借り入れがしやすい傾向にあるようです。
一般的に100万円以上の治療費用を支払う必要がある場合は、デンタルローンを利用する人が多いといわれています。
デンタルローンによるインプラント治療申込み時の流れ
デンタルローンを利用して、インプラント治療する場合「どのような流れで進んでいくのか?」このような疑問を持つ方は多いと思います。
以下に、デンタルローンを利用したインプラント治療の一般的な流れを紹介します。
- 治療計画・費用の確定
- デンタルローンの申込み
- 審査
- 歯科治療開始
- 月々の支払い開始
治療計画・費用の確定
初めに行うのは、口の中の状態の確認・診断です。
レントゲン・CTの撮影・歯型の採取などを行い、歯科医が適切な治療計画・費用を策定。
歯科医が策定した治療計画・費用に納得できたら、誓約書にサインします。
歯科医院は治療計画に沿って治療の準備を進めていきます。
デンタルローンの申込み
デンタルローンの申し込みは、信販会社・銀行の窓口やクリニックと提携している場合は、クリニックの窓口で申し込みを完了させます。
昨今では、インターネット上で申し込み出来る信販会社・銀行も増えてきました。
申込書に必要事項を記入して署名・捺印して提出します。
審査
申し込み後、最初に行われるのが審査です。
審査は信販会社の場合、早いと即日で結果が分かるケースもあります。
一般的には、1週間〜2週間ほどで結果が分かるケースが多いでしょう。
審査の結果は、電話またはメールで連絡がきます。
その際、治療を受ける歯科医院にも審査結果が通知されます。
歯科治療開始
審査が通り手続きが完了したら、治療費が支払われます。
信託会社のデンタルローンの場合、歯科医院に直接支払いが行われるので自身で手続きを行う必要はありません。
しかし、銀行のデンタルローンは契約者の銀行口座に治療費が振り込まれるので、自身で歯科医院に治療費を支払う必要があるので注意が必要です。
治療費の支払いが確認できたら、治療計画に沿った歯科治療が開始されます。
月々の支払い開始
指定した銀行口座から自身が設定した金額が毎月自動引き落としされます。
支払い途中で、まとまった金額が用意できた場合、一括返済や繰上げ返済が可能なデンタルローンもあるので契約前にチェックしておくといいでしょう。
デンタルローンのデメリット・注意点
デンタルローンは、金利手数料が低く費用面で治療を受けるか悩んでいる方にとって、メリットが大きい制度です。
ただし、デンタルローンにも、デメリットや注意するべきことがあります。
以下に、デンタルローンのデメリット・注意点を解説します。
審査に落ちるとデンタルローンは利用できない
デンタルローンは万が一、審査に落ちると利用できない点がデメリットとして挙げられるでしょう。
デンタルローンには審査があります。
申し込みを行えば誰でも利用できるわけではありません。
一般的なローン審査と同様に、収入の安定性や信用情報・他社での借り入れの有無など、さまざまな角度から審査を行い返済能力がないと判断されると審査に落ちてしまいます。
また、申し込み内容によっては、連帯保証人が必要となるケースもあります。
金利手数料が掛かる
デンタルローンには金利手数料が掛かります。
金利手数料は4%〜8%と他のローンと比較して低めの設定が一般的。
しかし、ローンを組めばトータルの支払額は金利手数料の分、高くなります。
少しでも費用を抑えたい場合、無理のない範囲内で返済期間を短く設定する・繰上げ返済や一括返済なども積極的に利用することをオススメします。
追加で融資の際は、もう1度申し込む必要がある
デンタルローンはカードローンとは異なり、追加で融資が必要な場合、もう1度申し込みから行う必要があります。
カードローンの場合、融資限度額までなら幾度も借りることが可能ですが、デンタルローンで融資が受けられるのは契約時だけなので、追加融資は受けられません。
そのため、申し込み・審査も最初から受け直しになります。
1度審査に通っても2度目が通るとは限らないので追加融資を検討する場合は、注意が必要です。
デンタルローンでよくある質問
以下に、デンタルローンの申込みを検討する際に、よくある質問をまとめました。
デンタルローンを検討中の方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
デンタルローンが使える対象となる歯科治療は?
デンタルローンが対象となる歯科治療は、インプラント治療や歯科矯正・セラミックなどの被せ物・ホワイトニングなどが挙げられます。
主に、保険適応外の自費治療を対象としている場合が多いです。
銀行・信販会社によって対象となる歯科治療が異なるので事前に、確認しておくといいでしょう。
インプラント治療のローン審査は通らない場合もある?
デンタルローンは金利手数料が低いのが特徴。
そのため、審査がカードローンやフリーローンと比較して厳しいと言われています。
申込みしたら誰でも審査を通過できるわけではないので、審査に落ちてしまう方もいます。
仮に審査を通過できても、借り入れの金額や条件が希望通りに通らないケースもあるので理解した上で申込みしましょう。
カードローンや借り入れや借金があってもデンタルローンは組める?
カードローンや借り入れ・借金がある場合、デンタルローンを組むのは難しいと言えます。
デンタルローンの審査は、一般的なローンと同様に他の金融機関などで借り入れや借金がないか確認が行われます。
複数の機関からすでに借り入れをしている場合、返済能力がないとみなされる可能性が高く、デンタルローンの審査通過は難しくなるでしょう。
デンタルローンは専業主婦でも使える?
専業主婦の場合、デンタルローンの審査に落ちてしまうケースが多いです。
一般的なローン同様、デンタルローンも安定した収入があることが条件として挙げられます。
専業主婦や無職の方、アルバイトやパートなどの非正規雇用の方は審査に不利な条件です。
仮に、デンタルローンの審査が通っても借り入れ金額が少額になる場合や、連帯保証人が必要になる可能性が高く、希望通りの結果にならない場合があります。
デンタルローンは未成年や学生でも利用できる?
デンタルローンは未成年の場合、利用できないケースが一般的。
デンタルローンの借り入れ条件として「20歳以上で安定した収入がある」ことを挙げている信販会社・銀行が多いです。
未成年でデンタルローンの申し込みを検討している場合は、親名義で申し込みが可能なので、親名義での申し込みをおすすめします。
20歳以上で学生の方の場合、安定した収入がないケースが多く審査に通りにくいのが現状です。
学生の方も未成年の方と同様に、親名義で申込みを進める方が審査に通りやすくスムースに進めることができると言えます。
デンタルローンの支払いで医療費控除は受けられる?
デンタルローンで支払った治療費も、医療費控除の対象です。
デンタルローンの場合、銀行・信販会社が歯科医院にまとめて治療費を支払うので、立て替え払いをした年が医療費控除の対象になります。
注意点としてデンタルローンで治療費を支払った場合、歯科医院の領収書が発行されない場合があるので、デンタルローンの契約書や領収書は必ず保管しておいてください。
医療費控除の際、証明書類として提出する必要があります。
なお、医療費控除の対象は治療費のみで、デンタルローンにかかる金利手数料は対象ではありません。
まとめ
デンタルローンを利用すれば歯科治療の選択肢を広げることが可能
インプラント治療は、保険適応外なので治療を受ける際、高額な費用を支払う必要があります。
費用面からインプラント治療を諦める方、先延ばしにしている方も少なくないと思います。
デンタルローンは、インプラント治療の費用面で悩んでいる方に有効な手段。
カードローンと比較して、金利手数料が低く返済期間や借り入れ金額などの自由度が高いので、自身の経済状況に合わせてローンを組むことが可能です。
デンタルローンを利用すれば、まとまった金額を用意しなくても、すぐに治療を開始することが可能になります。
ただし、デンタルローンには審査があり審査を通過しなくては利用できません。
金利手数料も発生するので、デンタルローンを利用しない場合と比較してトータル費用は高くなります。
インプラント治療でデンタルローンを検討する際には、メリット・デメリットをしっかりと理解した上で、申し込みしましょう。
インプラントに関する記事一覧
-
全部の歯をインプラントにする方法と費用相場。いくらかかるかオールオン4と通常インプラントで比較
事故や病気、虫歯などの理由でほぼ全部の歯を失った場合、インプラントも治療法の選択肢の1つとして挙げられます。 イン…
-
インプラントとホワイトニングを同時に行う場合の進め方と注意点
インプラントとホワイトニング両方するならどっちが先? インプラント治療するなら同時に「他の歯も白く美しい状態にしたい」…
-
インプラント費用は確定申告で医療費控除の対象!計算方法や注意点まとめ
インプラント治療の費用は高額になりやすいですが、医療費控除の対象となり減税や還付金の可能性があります。 虫歯や歯周…
-
インプラントのデメリットとメリットを理解する~入れ歯やブリッジと特徴を比較
インプラントのデメリット インプラント治療には、どんなデメリットがあるのでしょうか? 治療途中や治療完了後に「こ…
-
インプラント手術当日・術後の注意点まとめ
インプラントは、手術のみ行ってしまえば終わりではありません。インプラント手術は、他の外科手術と比べて、侵襲の少ない手術で…
-
インプラントは絶対だめと言われる7の理由。治療法するかどうか判断のポイント
近年歯の治療方法の選択肢として注目されている方法のひとつである「インプラント」。興味はあっても、実際にやってみるとなると…
-
インプラントの学会の種類は?活動内容や資格制度など解説
インプラントをテーマにしている学会は国内にいくつかありますが、歯科医院や口腔外科で「〇〇インプラント学会会員」など書かれ…
-
老後にインプラント治療を受けるデメリットは?注意点も解説
老後に自分の歯が少なくなってしまい、インプラント治療を受けようか迷っている高齢者の方も少なくありません。 インプラ…
-
インプラント治療するとMRI検査はできない?実際の影響とMRI検査する場合の注意点
インプラント治療を行うとMRI検査はできない、という噂を聞いたことはありませんか? インプラントはインプラント体と…
-
インプラント治療の手術方法(術式)と手術の流れ
インプラントの手術には、大きく分けて「1回法」と「2回法」2通りの方法があります。 インプラント治療を受ける際は、…