インプラント治療するとMRI検査はできない?実際の影響とMRI検査する場合の注意点
インプラント治療を行うとMRI検査はできない、という噂を聞いたことはありませんか?
インプラントはインプラント体と言われる金属を顎の骨に埋め込んで失った歯を補う治療方法。
インプラントは金属なので、金属の着用が禁忌とされるMRI検査をインプラント治療後に受ける予定がある方は、気になる内容だと思います。
そこで本記事では、インプラント治療するとMRI検査はできないのか、インプラントがMRI検査に与える影響と注意点を解説します。
インプラント治療して、これからMRI検査の予定がある方はぜひ、参考にしてみてください。
インプラントを入れるとMRI検査はできなくなる?
実際のところ、インプラントを入れるとMRI検査はできなくなるのでしょうか。
まずは、結論から解説していきます。
ほとんどのケースでMRI検査は可能
デンタルインプラントは、一部を除いてMRI検査をおこなうことが可能です。
MRI装置は強力な磁気を発生させて検査をおこないます。
MRI検査で金属が問題になるのは、検査の際、磁力に反応する金属がMRI装置に引き寄せられ危険が伴うためです。
インプラントは金属なのでMRI検査に支障が出るのでは、と心配なさる方は多いですが、インプラント体に使用する金属は、チタンまたはチタン合金。
チタン・チタン合金は磁力に反応しないのでMRI検査をおこなっても問題ありません。
インプラント治療後、MRI検査ができないと言われる理由
一般的にインプラントというと、歯のインプラントをイメージされる方が多いですが、実際のところインプラントという技術は歯科以外の医療分野でもさまざまなシーンで使用されます。
歯科以外の医療用インプラントではMRI検査できなくなる場合も
インプラントとは、医療用の体内に埋め込まれる金属の総称です。
医療用インプラントの場合、種類によっては磁気に反応する金属を使用しているので、MRI検査できない場合があります。
MRI検査できないインプラント
- 心臓ペースメーカ
- 人口内耳・人口中耳
- 脳深部刺激装置を装着している
MRI検査できない可能性があるインプラント
- 脳動脈瘤のクリッピング手術をしている
- 骨折で体内に金属が入っている
- 古い人工心臓弁の手術を受けている
- 下大静脈フィルタを入れている
- 人工関節
- クリッピングの内視鏡手術を受けている
チタンを用いる歯のインプラントでMRI検査を受けられなくなるケースは少ない一方、歯以外の医療用インプラントを利用している場合はMRI検査できないケースが多々あるのです。
つまり「インプラント治療を行うとMRI検査できない」という話は半分正解で半分誤りと言えます。
歯も含めインプラントの埋め込み手術をしている場合は、MRI検査を行う前にきちんとその旨を医師に申告し、検査を行って問題がないか確認を行うのが正しい対応と言えます。
インプラント治療後にMRI検査を行う場合の注意点
歯のインプラントであれば、ほとんどの場合、治療後もMRI検査を受けられます。
しかし、MRI検査で注意が必要なケースがあるのも事実です。
以下に、インプラント治療後にMRI検査を行う場合の注意点を解説します。
チタン以外の金属を使っている場合、発熱のおそれ
MRI機器は強力な磁気を発して検査を行います。
MRI検査で金属が禁忌なのは、強力な磁気の影響で金属が発熱することも理由の一つです。
発熱の程度によって「やけど」を負う危険性があります。
メーカーによってはチタン以外の金属を使ったインプラントがある可能性も
多くのインプラントはチタン・チタン合金を使用しているのでMRI検査を行っても支障はありません。
ただし、インプラントを取り扱っているメーカーは全世界でみると100社以上あります。
なかには、インプラントの材質にチタン合金・チタン以外の金属を使用しているメーカーも存在しているのが現状です。
ストローマンをはじめ有名インプラントメーカーのインプラントであればリスクは少ないですが、念のためMRI検査を受ける前に歯科医院でインプラント体の材質を確認することをおすすめします。
-
インプラント・メーカーを理解する~メーカーにより異なる長所と欠点
インプラント治療を行うとMRI検査はできない、という噂を聞いたことはありませんか?インプラントはインプラント体と言われる金属を顎の骨に埋め込んで失った歯を補…
磁石(磁性体)を含むインプラントはMRI画像に悪影響
MRIによる撮影画像が乱れる可能性があるのも、MRI検査で金属が禁忌とされる理由の一つです。
金属に含まれる磁性体に反応してMRI画像に影や歪みが出たり、画質が低下したりする可能性があるのです。
インプラントオーバーデンチャー利用者は注意が必要
一般的なインプラントであればチタン・チタン合金を使用している場合が多いので心配する必要はありません。
ただし、インプラントのなかでも「インプラントオーバーデンチャー」と言われるインプラントに入れ歯を固定した治療を行った方は確認が必要です。
インプラントオーバーデンチャーは、インプラント体と入れ歯をマグネットで固定しています。
そのため、マグネット部分の磁気によってMRI画像に悪影響を及ぼす可能性が高いです。
マグネット部分は、歯科医院で取り外しMRI検査後に付け直しできます。
検査前に取り外す必要があるか確認するようにしましょう。
インプラント以外で金属の詰め物が影響することも
インプラント以外にも、虫歯治療などで多くの歯を銀歯で治療している方もいるでしょう。
MRI検査は、銀歯があっても受けられます。
ただし、多くの歯を銀歯で治療している場合や、歯列矯正中で口の中にワイヤーが入っている方は注意が必要です。
銀歯や矯正装置のワイヤーは磁性体の金属が含まれるのでMRI画像に悪影響を与える可能性があります。
矯正装置など再装着が可能なものは、MRI検査の前に外すように指示があるケースがあります。
歯科以外の医療用インプラント利用者は要注意
上述した通りインプラントは、体内に埋め込まれた金属の総称です。
インプラントのなかには、心臓ペースメーカーや神経刺激装置・人工内耳など磁気に反応するインプラントも存在します。
体内に入っている金属によってMRI検査できないケースがあるので、検査前に確認が必要です。
昨今では、MRI検査に支障が出ない金属を使用した装置が多く採用されています。
自身のインプラントが、MRI検査に適応か分からない場合は、主治医に確認するようにしましょう。
インプラント治療後のCT検査は大丈夫?
CT検査は、MRI検査と同様に体内を断面で撮影する検査です。
インプラント治療でMRI検査に注意が必要なら、CT検査は大丈夫なのでしょうか?
インプラント治療後のCT検査は問題なし
結論を言うと、インプラント治療後のCT検査は問題ありません。
MRI検査は磁気を利用して撮影するのに対して、CT検査は放射線とコンピュータ技術を利用して撮影します。
レントゲンの2次元画像が3次元画像になったものがCT画像です。
放射線は磁気と異なり金属に反応することはなく、インプラント治療の影響を気にする必要はありません。
CT検査は、インプラント埋入後や歯科矯正の治療の際に確認で使われる場合もあります。インプラントをはじめ金属の有無は関係なく撮影可能な検査方法です。
-
CTとは?|インプラント治療に使用する歯科用CTの特徴とメリット
インプラント治療を行うとMRI検査はできない、という噂を聞いたことはありませんか?インプラントはインプラント体と言われる金属を顎の骨に埋め込んで失った歯を補…
インプラントを理由にMRI検査を断られた場合
インプラントの多くは、MRI検査をしても問題ないのに、病院側からインプラント治療をしていることを理由にMRI検査を断られる場合があります。
以下に、インプラントを理由にMRI検査を断られた場合の対策法を解説します。
上部構造を外す
インプラントには、インプラント体と被せ物を繋ぐアバットメントと言われる装置が付いています。
アバットメントは、取り外し可能でインプラント体と同様にチタン・チタン合金を使用していることが多いです。
しかし、MRI検査でインプラントを外すように指示があるケースがあります。
このような場合、歯科医院で被せ物とアバットメントを外せばMRI検査を受けることが可能です。
-
インプラントの構造や人工歯の部分にあたる上部構造について解説
インプラント治療を行うとMRI検査はできない、という噂を聞いたことはありませんか?インプラントはインプラント体と言われる金属を顎の骨に埋め込んで失った歯を補…
チタンでMRIに影響がない旨を説明する
一部の医療用インプラントでは、MRI検査ができません。
医師のなかには、医療用インプラントと混同してデンタルインプラントが入っているとMRI検査ができないと勘違いしている方もいます。
自身のインプラントがチタン製であることが確かであれば、担当医にその旨を説明しましょう。
医療現場では、チタン・チタン合金は磁性体でないことは広く周知されています。
チタン・チタン合金であることが分かれば、検査に支障がないので問題なくMRI検査を受けられるでしょう。
まとめ
インプラント治療してもMRI検査は受けられる
MRI検査は、磁気を使って体の断面を撮影する検査方法です。
強力な磁気を利用するので、磁性体のある金属は反応してMRI機器に引き寄せられたり、発熱したりする危険性があります。
インプラントに使用する金属はチタン・チタン合金である場合がほとんどで磁性体を持ちません。
そのため、インプラント治療してもMRI検査できるのが一般的。
ただし、インプラントのなかでも「インプラントオーバーデンチャー」など装置の一部にマグネットを使用しているもの・医療用インプラントが入っているケースではMRI検査の前に確認が必要です。
インプラントが入っている場合、自己判断せずにMRI検査を受ける旨を歯科医師に伝えて必要な処置がある場合は、受けるようにしましょう。
事前に確認を行えば、インプラント治療後でも安全にMRI検査できます。
インプラントに関する記事一覧
-
老後にインプラント治療を受けるデメリットは?注意点も解説
老後に自分の歯が少なくなってしまい、インプラント治療を受けようか迷っている高齢者の方も少なくありません。 インプラ…
-
インプラントの学会の種類は?活動内容や資格制度など解説
インプラントをテーマにしている学会は国内にいくつかありますが、歯科医院や口腔外科で「〇〇インプラント学会会員」など書かれ…
-
インプラントは絶対だめと言われる7の理由。治療法するかどうか判断のポイント
近年歯の治療方法の選択肢として注目されている方法のひとつである「インプラント」。興味はあっても、実際にやってみるとなると…
-
デンタルローンとは?インプラントの治療費を分割払いで無理なく支払う
インプラント治療を考える時にネックとなるのが、自由診療ゆえの高額な治療費。 治療費の高さは入れ歯やブリッジなどと比べて…
-
全部の歯をインプラントにする方法と費用相場。いくらかかるかオールオン4と通常インプラントで比較
事故や病気、虫歯などの理由でほぼ全部の歯を失った場合、インプラントも治療法の選択肢の1つとして挙げられます。 イン…
-
インプラント治療の手術方法(術式)と手術の流れ
インプラントの手術には、大きく分けて「1回法」と「2回法」2通りの方法があります。 インプラント治療を受ける際は、…
-
インプラント治療を安心して受けるために知っておくべき7つのこと
失った歯を取り戻すための方法の1つがインプラントです。噛む力も戻りやすく、見た目や耐久性の点などメリットが多い治療方法で…
-
先天性欠損(欠如歯)のインプラント治療。保険適用が認められる条件は?
先天性欠損は、生まれつき永久歯が欠損している症状のこと。 先天線欠如歯を治療する方法は複数ありますが、中でも近年保…
-
インプラントをおすすめしない歯医者の主張と考え方。勧めない歯科医の方が信頼できる?
インターネットで「インプラント」と検索すると、インプラントをおすすめしていない歯医者を時折見かけます。 インプラント治…
-
インプラント治療で歯茎は黒くなる? 原因と予防策
インプラント治療を行った後、まれに歯茎が黒くなってしまうケースがあります。 インプラント素材そのものが透けている場合も…