全部の歯をインプラントにする方法と費用相場。いくらかかるかオールオン4と通常インプラントで比較
事故や病気、虫歯などの理由でほぼ全部の歯を失った場合、インプラントも治療法の選択肢の1つとして挙げられます。
インプラントを検討する際「全部の歯をインプラントにすることは可能なのか?」「全部の歯をインプラントにするには、どのような方法があるのか?」などの疑問を感じる方は多いのではないでしょうか。
結論から言うと、全部の歯をインプラントにすることは可能です。
以下に、全部の歯をインプラントにする方法を紹介していきます。
全部の歯をインプラントにする方法
全部の歯をインプラントにする場合、考えられる方法は大きく2つとなります。
- 全部の歯に通常のインプラント治療をおこなう
- オールオン4(オールオン6)の施術をおこなう
昔は全歯をインプラントにする場合は、1本1本すべての歯をインプラント治療で差し替えていくのが通常でしたが、オールオン4の登場~技術の高度化により、状況は大きく変わりました。
2つの方法を比較して見ていきましょう。
全部の歯に通常のインプラント治療をおこなう
歯が全部ない状態の方が、インプラントを選択した場合、失った歯を補うかたちで1本1本インプラントを入れる方法があります。
上下それぞれに10本ほどインプラントを入れるケースが一般的です。
費用が高額で、手術部位も多くなるので経済的・身体的負担が大きくなる点が、デメリットとして挙げられます。
オールオン4(オールオン6)の施術をおこなう
オールオン4(オールオン6)は、上下の顎それぞれに支えとなる4本(オールオン6の場合6本)のインプラントを入れて、全ての歯の機能を補う治療法です。
従来のインプラント治療では、失った歯に対して1本ずつインプラントを入れる必要がありました。
オールオン4は、長い特殊なインプラントを入れることで、多数の歯を支える造りなのでインプラントの施術箇所を4本で済ませることが可能です。
インプラントを入れる本数が少ないので手術する部位も少なく、費用面や身体的負担も少なく済むのがメリットとして挙げられます。
-
オールオン4とは?メリット・デメリットと総入れ歯との違い
事故や病気、虫歯などの理由でほぼ全部の歯を失った場合、インプラントも治療法の選択肢の1つとして挙げられます。インプラントを検討する際「全部の歯をインプラント…
全部の歯をインプラントにした場合の費用相場
通常のインプラントなら上下それぞれ400万円、総額800万円が相場
1本あたり単価 | 上/下 片方あたり(10本) | 上下(20本) |
---|---|---|
35~40万円 ※ | 400万円 | 800万円 |
※検査・手術費用・上部構造費用を含めた費用概算
※口腔の状態により別途治療費・手術費用等が発生する場合があります。
審美面・機能面を満たす上下それぞれ10本をインプラントで治療する場合、費用相場は総額で800万円ほどかかります。
インプラントは保険適応外の自費治療になるので歯科医院によって価格差があります。
1本あたりの価格は、約15万円〜60万円の価格帯で推移していて、平均額が35万円〜40万円です。
そのため、全部の歯をインプラントで治療する場合、1本あたりの金額と入れた本数によって費用は変動しますが、高額になる傾向にあります。
-
インプラント治療の費用は1本いくら?料金相場と費用内訳まとめ
事故や病気、虫歯などの理由でほぼ全部の歯を失った場合、インプラントも治療法の選択肢の1つとして挙げられます。インプラントを検討する際「全部の歯をインプラント…
オールオン4によるインプラント治療の費用相場
オールオン4なら上下それぞれ200万円、トータル400万円が相場
1本あたり単価 | 上/下 片方あたり(10本) | 上下(20本) |
---|---|---|
20万円 ※ | 200万円 | 400万円 |
※検査・手術費用・上部構造費用を含めた費用概算
※口腔の状態により別途治療費・手術費用等が発生する場合があります。
全部の歯を失った方が、オールオン4で治療をした場合、費用相場は総額で400万円ほどかかります。
オールオン4で10歯を補う場合、1本あたりの単価で見ると20万円ほど。
インプラントの平均額である35万円~40万円と比較して安く治療できることが分かります。
ただし、オールオン4も保険適応外の自費治療なので、歯科医院によって価格が異なります。
オールオン4を利用するメリット
オールオン4は、全部の歯をインプラント治療する場合と比較して、どのようなメリットがあるのでしょうか。
以下に、オールオン4のメリットについて確認していきます。
オールオン4のメリット
- インプラント治療の費用を抑えられる
- 身体への負担が少なくて済む
- 短い治療期間・少ない通院回数で治療可能
- 審美性が高く美しい口元を再現できる
インプラント治療の費用を抑えられる
オールオン4、通常インプラントで上下全部の歯の手術をした場合の費用相場を比較すると、以下の表のようになります。
オールオン4 | 通常インプラント |
---|---|
400万円 | 800万円 |
オールオン4の費用相場だけ見ると高額に感じると思いますが、全部の歯をインプラントする場合と比較すると、オールオン4は半額の値段で治療することが可能で安価なのが分かります。
審美面・機能面において、全部の歯をインプラントする場合と大差がないことを考えると、オールオン4の治療費は破格の値段と言えます。
身体への負担が少なくて済む
インプラントは、外科的処置が必要な治療です。そのため、身体に負担がかかります。
インプラントを入れる本数が多くなるほど、身体に負担が大きくかかるので、術後の痛み・腫れなどのリスクも高くなることが一般的です。
オールオン4を選択すると、最小4本のインプラントを入れるだけで済むので、短い手術時間で身体への負担が軽減できます。
短い治療期間・少ない通院回数で治療可能
オールオン4は、最小で上下それぞれ4本のインプラントで全ての歯を支える治療法です。
通常のインプラント治療と異なり、骨の量が少ない方でも治療が可能で、1日でインプラントを埋め込む手術から人工の歯の装着まで行います。
インプラントと骨の結合を待つ必要がなく手術当日に歯の装着まで可能なので、通常のインプラント治療に比べて短い治療期間、少ない通院回数で治療可能です。
審美性が高く美しい口元を再現できる
オールオン4は、審美性が高い治療法と言えます。
1度に全ての人工の歯を作成するので、歯並びはもちろん歯の色や歯茎の膨らみなど、口元全体をみて細かい調整が可能です。
噛み合わせを含め1から作成するので、もともと歯並びにコンプレックスがあった方でも、美しい口元が手に入ります。
オールオン4を利用するデメリット
オールオン4にはどのようなデメリットがあるのか?
治療を検討している場合、確認しておきたいポイントではないでしょうか。
以下に、オールオン4のデメリットについて紹介します。
オールオン4のデメリット
- 1本でも歯が残っていると治療適応外になる
- 歯科医院の定期メンテナンスに通う必要がある
- オールオン4が受けられる歯科医院が少ない
1本でも歯が残っていると治療適応外になる
オールオン4は、全部の歯を失っているケースを対象としている治療法。
歯が1本でも残っている場合は、治療適応外になります。
そのため、オールオン4の治療をおこなうには、健康な歯が残っていたとしても抜歯しなくてはいけません。
歯が残っている場合は、残っている歯が充分に機能しているのか確認して、オールオン4の適応か判断します。
歯周病や虫歯などで、機能していない・寿命が短いと予測された場合は、抜歯をおこないオールオン4の適応にすることが可能です。
歯科医院の定期メンテナンスに通う必要がある
すべてのインプラント治療を受けた方に言えることですが、歯科医院での定期メンテナンスを受ける必要があります。
インプラントを長持ちさせるためには、歯磨きなどの毎日のセルフケアの他に、歯科医院での定期メンテナンスが必要不可欠です。
定期メンテナンスでは、インプラントやインプラント周辺に異常がないかの確認や、セルフケアでは取りきれない汚れの除去・歯磨き指導などが行われます。
インプラントを長持ちさせるためには必要不可欠ですが、歯科医院に通う時間を確保することが難しい方にはデメリットになるでしょう。
オールオン4が受けられる歯科医院が少ない
オールオン4の治療がおこなえる歯科医院は少ないのが現状です。
インプラント治療は、歯を失った際の選択肢の1つとして広く浸透しており、多くの歯科医院で治療を受けることが可能です。
しかし、オールオン4は通常のインプラント治療と異なり、顎にインプラントを入れる角度や深さなど高度な技術が必要です。
難易度が高い治療法なので、全国的にみてオールオン4の治療ができる歯科医院は少なく限られています。
近隣の歯医者で治療できない可能性が高く、オールオン4を希望する場合、治療可能な歯科医院を探す必要があるでしょう。
オールオン4によるインプラント治療の注意点
オールオン4は、全部の歯を失った場合の選択肢として、費用面・機能面・審美面などトータルでみてオススメの治療法と言えます。
オールオン4を選択する際に注意することはあるのでしょうか?
以下に、オールオン4によるインプラント治療の注意点を紹介します。
オールオン4は保険診療の対象外
オールオン4は、保険適応外の自費診療になります。
保険適応の「総入れ歯」と比較すると高額な費用が必要です。
全部の歯にインプラント治療する場合と比較すると大きく費用を抑えることができますが、トータルで400万円ほどかかるので経済的負担は大きい治療法と言えます。
オールオン4を検討する際には、見積もりを出してもらい費用を確認するようにしましょう。
オールオン4が保険適用となるケース
なお、オールオン4を含むインプラントは患者さんが自ら選択する自由診療なので、一般的な症例では保険適用外となりますが、下記の条件を満たすことにより、インプラント治療を保険適用で受けることができます。
保険適用となるケース
- あごの骨の形成不全
- 骨の移植によってあごの骨の再建がされている
- 生まれつきあごの骨の3分の1以上が連続で失われている
- 上あごの3分の1以上が連続して失われており、鼻腔や副鼻腔に繋がっていると診断されている
- 下あごの3分の1以上が連続して失われており、病気などで切除したと診断されている
いずれも、現実的に、保険適用かどうかを自己判断することは難しい特殊なケースと言えます。
自分の治療が保険適用可能かどうかは、この症状についてのかかりつけ医ならびに歯科と相談の上、慎重な判断が必要となるでしょう。
オールオン4の治療費は医療費控除の対象
オールオン4の手術・治療に健康保険を利用することはできませんが、かかった費用は医療費控除の対象となります。
詳しくは下記のページをご参照ください。
-
インプラント費用は確定申告で医療費控除の対象!計算方法や注意点まとめ
事故や病気、虫歯などの理由でほぼ全部の歯を失った場合、インプラントも治療法の選択肢の1つとして挙げられます。インプラントを検討する際「全部の歯をインプラント…
骨造成が必要になるケースもある
オールオン4は、顎の骨の量が少なくても治療可能な点が特徴として挙げられます。
しかし、顎の骨が極端に少ない・極端に骨がもろい場合、そのままではオールオン4の治療ができません。
このような場合、骨移植や骨造成をおこなって骨の量を増やし、オールオン4の治療が可能な状態にしていきます。
ただし、骨移植・骨造成も保険適応外なので追加で費用がかかります。
場合によって、追加で外科治療が必要になる可能性があることを覚えておきましょう。
-
インプラントのための骨造成とは?骨量不足を補う治療のメリット、流れと種類
事故や病気、虫歯などの理由でほぼ全部の歯を失った場合、インプラントも治療法の選択肢の1つとして挙げられます。インプラントを検討する際「全部の歯をインプラント…
オールオン4の治療直後は飲食物の制限がある
オールオン4治療の特徴として、手術直後から人工の歯が入り、すぐに食事ができる点が挙げられます。
ただし、術後すぐは硬い物を食べることを避ける必要があります。
インプラントは入れてから、インプラントが骨と結合するのに期間が必要です。
結合する前に、硬い食べ物を噛むなど強い力が加わると、インプラントの破損や脱落などのトラブルに繋がります。
アルコールも手術後2週間はNG
また、アルコールの摂取も注意が必要で、特に手術後2週間は控えるようにしましょう。
アルコールには、血行を促進する作用あるので、インプラント部分から再出血するリスクを高めてしまいます。
飲食物に関しては、歯科医院からの指示を必ず守る必要があります。
-
インプラント手術後の過ごし方~運動・食事・飲酒など日常生活の注意点
事故や病気、虫歯などの理由でほぼ全部の歯を失った場合、インプラントも治療法の選択肢の1つとして挙げられます。インプラントを検討する際「全部の歯をインプラント…
医師の技術力がオールオン4の仕上がりを左右する
インプラントの埋入には手術が必要であり、歯肉を切開して縫合するなどの大掛かりな治療が必要となります。手術にあたり、歯茎の腫れや出血、細菌感染などのリスクも問題視されています。
特にオールオン4やオールオン6は、あごの力と歯の上部構造とのバランスが重要となります。上部構造がものを噛むときの力に耐えきれず、壊れてしまうこともあります。患者さんによってはインプラントを埋入することで「骨吸収」や「歯肉の退縮」が起こる可能性もあり、口腔内に起こるリスクについて事前に歯科医と話し合っておくことが大切です。
手術は医師の手腕が問われる部分であり、予後にも大きく影響するため、インプラントに関する情報や研究に詳しく、信頼のできる歯科医院を探しましょう。
まとめ
オールオン4は全部の歯を失った場合、総合的に考えてオススメの治療法
全部の歯を失った方がインプラント治療を選択した場合、全部の歯をインプラント治療する方法とオールオン4が選択肢として挙げられます。
オールオン4は、通常のインプラント治療と異なり、長い特殊なインプラントを使用することで最小4本のインプラントで全部の歯を補うことが可能です。
4本と少ないインプラントで済むので、手術による身体的負担の軽減や治療期間の短縮が期待できます。
また、歯並びや歯茎の膨らみなど細かい部分の再現性もあり審美性が高い治療法です。
費用面でも、全部の歯にインプラント治療をする場合と比較して半額ほどの費用で治療することが可能です。
オールオン4は、総合的にみて優れている点が多い治療法と言えます。
全部の歯を失ってインプラント治療を検討している方は、オールオン4も選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。
インプラントに関する記事一覧
-
インプラントとホワイトニングを同時に行う場合の進め方と注意点
インプラントとホワイトニング両方するならどっちが先? インプラント治療するなら同時に「他の歯も白く美しい状態にしたい」…
-
インプラント費用は確定申告で医療費控除の対象!計算方法や注意点まとめ
インプラント治療の費用は高額になりやすいですが、医療費控除の対象となり減税や還付金の可能性があります。 虫歯や歯周…
-
インプラントのデメリットとメリットを理解する~入れ歯やブリッジと特徴を比較
インプラントのデメリット インプラント治療には、どんなデメリットがあるのでしょうか? 治療途中や治療完了後に「こ…
-
インプラント手術当日・術後の注意点まとめ
インプラントは、手術のみ行ってしまえば終わりではありません。インプラント手術は、他の外科手術と比べて、侵襲の少ない手術で…
-
インプラントの1回法のメリットとデメリットを解説
インプラント治療は、個々の症状や希望にあわせて方法を選ぶことができます。通常のインプラント治療では、外科手術を2回行う「…
-
デンタルローンとは?インプラントの治療費を分割払いで無理なく支払う
インプラント治療を考える時にネックとなるのが、自由診療ゆえの高額な治療費。 治療費の高さは入れ歯やブリッジなどと比べて…
-
インプラントは絶対だめと言われる7の理由。治療法するかどうか判断のポイント
近年歯の治療方法の選択肢として注目されている方法のひとつである「インプラント」。興味はあっても、実際にやってみるとなると…
-
インプラントの学会の種類は?活動内容や資格制度など解説
インプラントをテーマにしている学会は国内にいくつかありますが、歯科医院や口腔外科で「〇〇インプラント学会会員」など書かれ…
-
老後にインプラント治療を受けるデメリットは?注意点も解説
老後に自分の歯が少なくなってしまい、インプラント治療を受けようか迷っている高齢者の方も少なくありません。 インプラ…
-
インプラント治療するとMRI検査はできない?実際の影響とMRI検査する場合の注意点
インプラント治療を行うとMRI検査はできない、という噂を聞いたことはありませんか? インプラントはインプラント体と…