
インプラント治療は、失った歯に対して人工の歯を埋め込む歯科治療です。審美性と耐久性に優れている治療法であるといわれています。しかし、通常のインプラント治療では、インプラント体と顎の骨が結合するための癒合期間を設けなくてはならないというデメリットもあります。
最近では、通常のインプラント治療のデメリットを補う、手術と同時に人工の歯を装着する「即日インプラント」という治療法も登場しています。今回は、即日インプラントの治療内容や費用について解説します。
即日インプラントとは
即日インプラントとはその名前の通り、1日で手術を終えることができるインプラント治療です。通常のインプラント治療では、インプラント体を埋め込む手術を行ってから、約4~6ヵ月間の癒合期間を設ける必要があります。チタン製のインプラント体が顎の骨と結合するのを待つ必要があるからです。
通常のインプラント治療では、約4~6ヵ月の癒合期間を経て、人工の歯を挿入します。しかし、即日インプラントの場合は、手術した日に人工の歯を入れます。そのため、手術を行った日から、軟らかいものであれば大きな問題はなく食事を楽しむことができます。
即日インプラント=1dayインプラント
即日インプラントは、別名1dayインプラントとよばれています。通常のインプラント手術と異なり、1日(1day)で手術が終わり、その日に人工の歯を入れるためです。また即日インプラントは、歯に対してすぐに荷重をかけるため、「即時荷重インプラント」とよばれることもあります。
即日インプラントの手術
1回目の手術の際に、人工の歯を入れる「即日インプラント」はどのような手術なのでしょうか。まず1回目の通院時に、カウンセリング・診察・検査など手術前に必要なことをすべて行っておくことが多いです。稀に、カウンセリング~手術までを1日で行う歯科医院もあります。
2回目の通院時に、インプラントの埋め込み・人工の歯を装着する手術を行います。そのため、おおよそ合計2回の通院で、カウンセリング~手術まで終了することができます。
すべての歯を失った場合の即日インプラント
全ての歯を失った場合であっても、条件が整えば即日インプラントを行うことができます。すべての歯を失った際の即日インプラントを、オールオンフォー(All-on-4)とよびます。すべての歯を失った場合、通常は8~14本のインプラントを顎の骨に埋め込む必要があります。
オールオンフォーは、最少4本のインプラントですべての人工の歯を支える画期的な方法です。奥のインプラント体を骨のある部分へ斜めに埋め込むことで、ストレスを均等に配分することができるため最小のインプラント体で固定性を得ることができるといわれています。
即日インプラントの手術当日の流れ
通常のインプラント手術と同様に、口腔内の消毒後に麻酔を行います。歯肉を切開した後に、顎の骨にドリルで穴を開け、インプラント体を埋め込みます。インプラント体の埋め込み後に、切開した部分を縫合します。約20分後に、インプラント体の上に装着する人工の歯の型を取ります。
人工の歯は、仮歯を装着することがほとんどですが、稀に仮歯ではなく最終的に装着する歯を着けることもあります。インプラントの噛み合わせなどのチェックを行った後に、ネジで固定します。
即日インプラントの所要時間
即時インプラントの所要時間は、歯科医院によって異なります。特にトラブルがない場合は、だいたいすべての治療は9~10時間で終わることが多いといわれています。
即日インプラントのメリット・デメリット
その日のうちに、人工の歯を入れることができる即日インプラント。通常のインプラント治療と即日インプラントの違いはなんでしょうか。即日インプラントのメリット・デメリットを理解して、適切な治療を選択することが大切です。
即日インプラントのメリット
その日のうちに人工の歯を手に入れられる
インプラント手術をしたその日から、新しい人工の歯を手に入れることができます。前述のように、通常のインプラント治療では、インプラント体と顎の骨が結合するために約4~6ヵ月の癒合期間が必要でした。通常はインプラント体を埋め込んで一定期間後に仮の人工歯を装着します。そのため一定期間は、歯がない状態で過ごすことになるのです。
即日インプラントの場合は、インプラント体を埋め込む手術の日に、人工の歯も装着してしまいます。そのため、食事や外見的にも不便なことが少ないといえるでしょう。また、遠方からインプラント手術を受けに歯科医院に通院している方の場合であっても、日帰りで治療が可能となります。
手術後から食事を楽しむことができる
手術をしたその日から、軟らかいものであれば人工の歯で食事を楽しむことができます。通常のインプラント治療では、歯がない状態の期間は、特に食事に不便さ感じることが多かったですが、即日インプラントでは比較的快適に噛むことができます。
手術にともなう腫れや痛みが比較的少ない
特に、すべての歯を失った場合の即日インプラントであるオールオンフォーでは、上顎と下顎にそれぞれ8本~14本のインプラント体を埋め込む必要がありました。そのため、4本のインプラント体の埋め込みのみを行う場合と比べて、侵襲が少なくてすみます。骨を削る量が少ないため、手術にともなう腫れや痛みが最小限で済むメリットがあります。
即日インプラントのデメリット
手術したその日から、食事を楽しめたり、術後の審美性が高かったりとメリットの多い即日インプラント。しかし、即日インプラントにもデメリットはあります。デメリットもしっかりと理解した上で治療に臨むことが大切です。
即日インプラントを行える患者さんは限られている
すべての患者さんが、即日インプラント治療を受けることができるわけではありません。即日インプラントを行うには、一定の条件を満たしていることが必要になります。例えば、顎の骨の幅や質が十分にしっかりしていなければなりません。
また、歯ぎしりの癖があったり、噛む力の強かったりする人は、人工の歯に大きなストレスがかかるため、基本的には即日インプラントを行うことができません。
即日インプラントができる歯科医院は限られている
すべての歯科医院で、即日インプラントの手術を行えるわけではありません。通常のインプラント治療よりも、即日インプラントは高い技術と設備が必要であるといわれています。そのため、即日インプラントができる歯科医院は限られているのです。
即日インプラントの費用
即日インプラントは、通常のインプラント手術と同様に保険が適応されない自費診療になります。
即時荷重の場合は、通院回数や手術回数が少なくて済むため、通常のインプラント治療に比べて、治療の費を抑えられることもあります。料金設定は歯科医院によって異なるため、歯科医院に確認が必要です。
即日インプラントについては歯科医院に相談を
即日インプラントは、インプラントの手術を行ったその日から、食事を楽しめ、審美性も高い治療方法です。しかし、手術の高い技術が必要であったり、設備が整った歯科医院でしか手術が行えなかったりと、デメリットも少なからずあります。
安心してインプラント治療を受けるために、即日インプラントについて事前に歯科医院に相談をしてみましょう。
インプラントナビおすすめクリニックの選び方
- コミュニケーションがしっかりとれる歯科医を選ぼう
- アフターケア・アフターサポートが徹底している
- 通院回数が必然的に多くなるので通いやすいエリアで探す