インプラント治療情報と歯科クリニックの比較検索ポータルサイト

セラミック歯科治療は痛い?治療に関する痛みの原因と解決方法

セラミックは陶材でできた歯科素材のことで、被せ物である「クラウン」と、詰め物の「インレー」の2種類に分けて使われています。

「口の中にセラミックを入れる」と聞くとなんとなく不安に感じる方もいるかもしれませんが、セラミックを入れたからといって違和感が出るわけではなく、安全な素材として治療に使うことができます。

よく「詰め物をした後に歯が痛くなる」というトラブルが話題になりますが、実際にセラミックが原因で痛みを感じることはあるのでしょうか。

ここではセラミックを詰め物や被せ物として入れる際に、痛みを感じる理由について紹介しています。

こちらも読まれています

セラミック歯科治療後に歯が痛い原因

神経が過敏になっている

虫歯の治療で歯を削る際、専用の器具で歯を削っていきますが、このとき歯の下にある神経は器具の振動などによる影響で敏感になっています。

また、器具を使ったときの熱刺激により神経がダメージを受けている可能性もあり、治療後しばらくのあいだは痛みを感じる可能性も。

しかし神経は時間とともに回復し、最終的に元に戻ります。虫歯が新たに発生している場合は神経がいつまでも強く痛むものですが、日を追うごとに痛みが気にならなくなれば、虫歯治療による影響と考えられます。

セラミックインレーを装着する前に虫歯治療を行った場合、歯の中で「歯髄炎」を起こしていれば、インレー装着後にも痛みを感じる可能性があります。詳しくは歯の状況を診なければ分からないため、痛みがずっと続くようであれば一度再検査に訪れる必要があるでしょう。

神経の痛みが治らず、歯髄炎を起こしているときは、医師の判断で神経が元に戻るか否かを診ます。元に戻らない状態であれば神経を除去しなければなりません。

インレーの高さの問題

インレーそのものの高さが噛み合わせに合っていないと、歯の違和感や痛みにつながることがあります。

セラミックインレーを装着する際には、患者さんの感覚と3Dデータを元にしてできるかぎり正確に患部に装着できるように心がけますが、それでも微量ながら噛み合わせに高さが出てしまうことがあります。

この場合は、歯の周囲を取り巻いている「歯根膜」がダメージを受けて痛みを感じるようになりますが、インレーを削って高さを調整することで気にならなくなります。

神経の問題

かつて受けた虫歯の被害で神経が侵されている場合、神経を治療した後も温度差に驚いて痛みが出たり、歯がしみやすくなります。神経は体の一部であり生きているので、侵食によって弱っている可能性があります。

痛みを感じなくなるからといって神経を抜くことは歯の健康にとっては良くありませんが、虫歯の有無を自分で調べるのは困難なので、再検査を受けるようにしましょう。

こちらも読まれています

セラミックを含む歯が痛いときの原因と対処法

セラミックを入れた歯、入れていない健康な歯にかかわらず、歯が痛むときには下記の原因が考えられます。

噛まなくても痛い場合:知覚過敏

噛むことは問題ないけれど水などの冷たいものに痛みが出る場合は、「知覚過敏症」が考えられます。歯根の露出や、歯根にすり減りがあると知覚過敏を発症しやすくなります。

対処方法としては知覚過敏用の歯磨き粉を使う、歯に薬を塗る、詰め物をして刺激が伝わらないようにするといった方法がありますが、重度の場合神経を除去しなければなりません。

噛まなくても痛い場合:虫歯・歯髄炎

「虫歯」が隠れていて、痛みを感じることもあります。対処方法としては、自然治癒に任せずにすぐに歯科医院で処置を受けましょう。

虫歯が神経まで進行していると「歯髄炎」となり、神経が炎症を起こした状態になります。対処方法としては鎮痛剤を飲みながら、歯科医院で治療を受けるようにします。神経の痛みについては、直接神経を除去する治療が行われるケースが多いです。

噛まなくても痛い場合:歯肉炎・歯周病

歯茎が腫れている場合、「歯肉炎」と呼ばれる歯肉の炎症が考えられます。ここでは歯垢や歯石を取り除いて、歯肉を直接ブラッシングし、口腔内は常に清潔に保つようにしましょう。

歯肉炎がさらに進行した状態である「歯周病」については、細菌感染によって腫れが出る場合があります。対処方法としては普段からこまめに歯磨きを行って口腔内を清潔に保ち、すぐに歯科医院を受診しましょう。

腫れが起きている場所には膿が溜まっているので、膿を出してから抗生剤を服用します。重症の場合は抜歯治療が行われることも。

噛むと痛い場合:歯周病

噛むと痛いケースについては、「歯周病」を疑います。歯の周辺組織が細菌感染を起こすことで痛みが出る仕組みですが、この場合は痛みでものが噛めない状態が続くため、放置はよくありません。すぐに歯科医院で治療を受け、抗生物質を服用して治療をします。

噛むと痛い場合:歯根膜炎

「歯根膜炎」は歯髄炎がさらに進行した状態、もしくは神経を取った歯の根の先に炎症が生じた状態です。鎮痛剤を服用するか、冷やして痛みが和らぐようであれば冷やします。

セラミック歯が痛いときの対処法

様子をみる

セラミック素材そのものが歯に与える影響はありませんが、インレーに高さが出て噛み合わせが合わないために痛みを感じることがあります。歯を噛み合わせたときに不安があればすぐに歯科医院に連絡をしましょう。

それ以外の神経の痛みについては、虫歯なのか、歯周病なのか、知覚過敏なのか判断できないため、数日程度様子をみましょう。痛みが落ち着いたら引き続き安静にして、神経の症状が治るのを待ってみてください。

歯への刺激は控える

虫歯治療や詰め物治療は物理的な刺激となって神経に伝わっているため、神経が過敏になっているとどうしても痛みが出てきます。

詰め物を入れた後は安静にして、冷たすぎず熱すぎないものを口にするようにしましょう。また、強い力で治療後の歯を噛み締めないように注意しましょう。

痛みが続くときは歯科医院に相談を

治療から数日経過してもズキズキと痛む、あるいは詰め物を入れてからしばらくして痛みが出てくるときには、神経もしくは虫歯の問題が考えられますが、自己判断ではなくすぐにかかりつけの歯科医院に相談するようにしてください。

セラミック治療後の歯の痛みには、詰め物と歯の間にすき間ができ、そこに虫歯が発生している可能性や、神経が処理しきれていないなど、さまざまな原因が考えられます。歯の痛みでものが噛めないときには放置せずに、早めに病院を受診しましょう。

セラミック歯科治療は痛い?

セラミック素材は、虫歯の治療の後に削った部分を補う目的か、銀歯の代わりの被せ物や詰め物に使われます。

治療そのものは一般的な被せ物や詰め物治療と同じで、すでに削った部分に対して型取りや噛み合わせチェックを行ってからセラミックを装着するため、強い痛みを感じる心配はありません。

セラミックの下に虫歯が隠れていたり、さらにその下の組織にダメージが現れていたりすると、セラミックの治療にともなって痛みを感じることがあります。また、それらの治療や歯根部分への処置には痛みがともないますが、セラミックそのものには痛みはありません。

万が一歯にセラミック素材が合っていないと、噛み合わせに不具合が出たり、噛む力にセラミックが負けてしまい、歯が痛んだりする可能性があります。その場合はすぐに歯科医院に相談し、口の中の状態を確認のうえ、セラミックを正しい位置に調整してもらいましょう。

セラミック歯に関する記事一覧