20代でもインプラント治療できる?適正年齢と若い人がインプラント治療するメリットとデメリット
20代くらいの若い世代でインプラント治療に興味がある方の中には、インプラント治療はそもそも若くても使えるものなのか、不安に感じる方も多いと思います。
金額的な問題もありインプラント治療=シニア世代のための治療というイメージは、やや根強いかもしれません。
実際のところ、20代でインプラント治療を行うのは有効なのでしょうか?
この記事では、インプラント治療することの是非、メリットやデメリット、注意点など、20代のインプラント治療について、様々な視点から解説していきます。
20代のインプラント治療は可能
まずはじめに、20代でもインプラント治療を行うことは可能です。
年齢に関わらず、歯を失った場合に考えられる治療法は3種類。
- ブリッジ
- 入れ歯
- インプラント
が挙げられます。
3種類の中でブリッジ・入れ歯に関しては保険治療が可能、インプラントは保険適応外の自費治療です。
自費治療は治療費が高額になりやすいことから、20代の若い世代は金銭的な理由でブリッジや入れ歯を選択するケースが多い傾向にあります。
20代でインプラント治療を行う方が少ないことが、シニア世代の治療とイメージされる原因の1つと言えるでしょう。
インプラント治療の適正年齢は何歳から?
インプラント治療は、若い世代でも治療が可能です。
ただし、インプラントの治療方法と身体の成長ペースの兼ね合いから、目安となる適正年齢は存在します。
インプラントは顎の骨の成長が止まる20歳前後が望ましい
インプラント治療は、顎の骨の成長が止まる20歳前後からの治療が望ましいと言われています。
天然歯の場合、顎の骨の成長を含む骨格の変化に対してバランスが取れるよう、歯根の側で自然と最適な生え方に調整がなされます。
一方、インプラント治療では、顎の骨に穴を開けて、歯の「根っこ」の代わりとなる人工の「ネジ」を埋め込みます。
歯根の代わりといってもあくまでネジなので、インプラントは、天然歯と異なり顎の骨の成長に対応することはできません。
顎の成長を妨げる原因となる他、天然歯のように歯を移動させる矯正治療も不可とされています。
そのため顎の成長が完了する頃、つまり20歳前後からの治療が目安となります。
ただし、顎の成長には個人差があるため、20代の場合、治療適応かドクターの判断が必要です。
年齢上限はないが80歳以上は慎重な対応が必要
インプラント治療に年齢の上限はありません。
ただし、加齢とともに「体力の低下」「疾患を持っている」などの理由からインプラントの手術に身体が耐えられないリスクが出てきます。
個人差はありますが、80歳以上の方は、インプラント治療の適応か、全身の状態も含めてドクターに判断してもらう必要があります。
若くてもインプラント治療した方がいいケース
歯を失った場合のブリッジ・入れ歯・インプラント、3つの治療法にはそれぞれに特徴がありますが、インプラントを選択すべきケースはどのような症例なのでしょうか?
以下に、インプラント治療した方がいいケースについて紹介していきます。
事故など外傷で歯を失った場合
若い方の場合、交通事故やスポーツ中など外傷によって歯を失う方が多いです。
このようなケースは、虫歯や歯周病で歯を失うケースと比較して、顎の骨がいい状態で残っています。
インプラントは、顎の骨の状態で成功率が左右されるので、骨の状態が良好なほど、成功率が高くトラブルも起きにくいです。
そのため、外傷で歯を失った場合は、周りの歯を削らずに済むメリットも含めて、インプラント治療が適していると言えます。
隣接の歯が治療していない天然歯の場合
ブリッジ・入れ歯を選択すると、支えを作るために両隣の歯を削ることになります。
歯を削る上に、失った歯の負担も負うことになるので、もともと健康だった歯の寿命が、短くなるリスクが高いです。
長期的にみると、健康な歯の寿命が短くなるリスクは避けた方がいいので、隣接する歯が健康な場合は、インプラント治療が適しているでしょう。
20代でインプラント治療するメリット
20代でインプラント治療を行うと、どのようなメリットがあるのでしょうか?
以下に、20代でインプラント治療を行うメリットを紹介します。
周囲の歯の健康を守ることが可能
インプラントの最大のメリットは、隣接の歯に手を加える必要がない点と言えます。
ブリッジや入れ歯を選択すると、土台となる隣接の歯を削る必要があります。
隣接の歯は、失った歯の負担を負うことになり、単純に計算しても1.5倍の力が掛かることになるのです。
そのため、歯の寿命を短くする原因となり、長い目でみると失う歯が増えてしまうリスクもあります。
インプラント治療を選択すれば、周囲の歯の健康を守ることに繋がるでしょう。
インプラントの成功率が高く感染症のリスクが低い
インプラント成功のカギは、顎の骨が丈夫で十分な厚みがあること・骨と土台となる人工のネジがしっかりと結合することが挙げられます。
20代と若い世代の場合、骨が痩せて、もろいケースは、ほぼありません。
顎の骨が丈夫なのでインプラント手術も簡単に済む場合が多いです。
また、シニア世代と比較して、体力があり、治癒力も高い点から、手術後の傷の治りも早く、感染症のリスクも低い傾向にあります。
骨と人工のネジが結合して、固定されるのも早いです。
以上のことから、年齢を重ねてからインプラントを行うより、低リスクで行うことができます。
インプラントは審美性が高い
インプラント治療は、ブリッジ・入れ歯と比較すると見た目が美しく審美性が高い特徴があります。
保険の適応内で行う、ブリッジ・入れ歯の場合、噛む機能の回復は可能です。
しかし、ブリッジの場合はプラスチックもしくは銀の差し歯・入れ歯の場合はバネが金属なので、審美性が悪いと言えます。治療した部位によっては、他人に気付かれるでしょう。
見た目が、天然歯に限りなく近いインプラントは、20代の若い世代の方にとって大きなメリットになるのではないでしょうか。
20代でインプラント治療するデメリット
20代でインプラント治療するデメリットは、どのようなことがあるのでしょうか?
後悔しない為にも、治療を決める際、メリットだけでなくデメリットも理解した上で選択することをオススメします。
以下に、20代でインプラント治療するデメリットを紹介します。
ブリッジ・入れ歯と比較して治療費が高額になる
インプラント治療は保険適応外の自由診療になります。
治療費がすべて自己負担になるので、1本30万〜45万ほど掛かるケースが多いです。
20代の若い世代の方にとって、金銭面の負担が大きいことは、大きなデメリットと言えます。
歯茎を切るなどの外科的な手術が必要
インプラント治療は、手術が必要です。
顎の骨に、歯の根の代わりとなる「ネジ」を埋め込む必要があるからです。
麻酔をするので痛みを感じることは、ほぼありませんが、身体には多少の負担が掛かります。
もともと、歯医者さんが苦手な場合、他の治療法と比較すると、恐怖やストレスを感じやすい点もデメリットでしょう。
治療期間が4ヶ月〜1年と長い
インプラント治療は、治療期間が長くなります。治療期間は4ヶ月〜1年が目安です。
ブリッジ・入れ歯の治療期間が1週間〜2週間が目安と言われているので、早く治療を終わらせたい方には、デメリットと言えます。
インプラントは、顎の骨に歯の根の代わりになるネジを埋め込む手術が必要です。
手術自体は、1日で終わります。しかし、次の段階に進むためには、ネジが顎の骨と結合するのを待つ必要があるため治療期間が長くなります。
顎の骨との結合までに掛かる期間は、上あごで6ヶ月・下あごで3ヶ月ほどです。
定期メンテナンスに通う必要がある
インプラントは治療完了後、定期メンテナンスに通う必要があります。
インプラントを長持ちさせるには、自宅でのセルフケアはもちろん、歯科医院での定期的なメンテナンスがポイントです。
定期メンテナンスの目的は、インプラントやインプラント周辺の組織に異常がないかの確認。
加えて、磨き残しのチェックと歯ブラシでは落としきれない歯石や汚れを専用の機械で除去していきます。
インプラント治療後には欠かせない定期メンテナンスですが、3ヶ月〜半年の間隔で歯科医院に通うことが必要です。
通院を面倒に感じる場合、デメリットになると言えます。
20代で取り付けたインプラントの寿命は?
インプラントは治療費が高額になる上に、治療期間も長いので、寿命が気になる方も多いのではないでしょうか?
インプラントの寿命は10年〜15年以上
インプラントは、治療後およそ9割の方が10年〜15年経っても健康な状態を保っています。
自宅での適切なセルフケアと、歯科医院での定期メンテナンスを欠かさず受けていれば20年・30年と長期に渡り、問題なく保つことも十分可能です。
他の治療は、入れ歯が4年~5年・ブリッジが7年~8年が寿命と言われているので、インプラントは最も優れていると言えます。
20代でのインプラント治療の注意点
昨今の健康ブームや、インプラントの高い審美性・機能性が優れている点から、インプラント治療を選択する20代の方が増加傾向にあります。
20代の方がインプラントを選択した際に、注意すべきことを紹介していきます。
顎の骨の状態によって治療法が変わる
インプラントの治療を受けるには、顎の成長が止まっていること・顎の骨が硬くしっかりと厚さがあることが条件として挙げられます。
顎の骨の成長が止まるのは20歳前後。
20代の場合、顎の骨が成長途中の可能性があります。
顎の骨が成長途中だった場合は、成長が完了するのを待ってから治療開始となるケースが多いです。
また、重度の虫歯や歯周病で歯を失った場合、顎の骨の量が不足して、インプラント治療の適応外になる可能性があります。
このようなケースでは「骨造成術」と呼ばれる骨を増やす手術を受ければ、インプラント治療を受けられる可能性が高いです。
ただし、骨造成術も保険適応外の自費治療で、骨が出来るまでに期間が掛かります。
インプラントの定期メンテナンスは生涯続く
インプラントを長持ちさせるには、自宅でのセルフケアはもちろんのこと、歯科医院で行う定期メンテナンスが必要不可欠です。
定期メンテナンスは、インプラントの状態をチェックする以外にも、インプラント保証の保証条件を満たすためにも受ける意味があります。
インプラント保証とは、インプラントに破損・脱落などのトラブルが生じた時に、メーカーが定めている条件を満たしていれば、無償で再インプラントを行うことが可能な保証制度です。
メーカーにより異なりますがインプラントの治療後5年〜10年の保証が一般的。
ただし、インプラント保証の対象条件の中に、歯科医院での定期メンテナンスを受けていることを条件にしているメーカーがあります。
そのため、インプラントに何らかのトラブルが生じて再治療になった際、保証を受けるためにも定期メンテナンスには通う必要があります。
金銭的負担を負わないためにも歯科医院の定期メンテナンスにはしっかりと通うようにしましょう。
まとめ
インプラント治療は20代の若い世代にオススメの治療法
インプラント治療は、自由診療になるので高額な費用が掛かり治療期間も長くなることから、シニア世代が受ける治療とイメージされている方が多いでしょう。
しかし、インプラントは、審美性・機能面の高さ、寿命の長さから20代の若い世代にもオススメの治療法と言えます。
20代は、骨が丈夫で体力があるので手術が簡単に終わる点、他の治療法と比較してインプラントは寿命が長い点から、若い世代に適した治療法です。
インプラント治療を選択するか、お悩みの方は1度、歯科医院に相談してみてはいかがでしょうか。
インプラントに関する記事一覧
-
インプラント治療は高齢者もできる?~メリットや注意点~
天然歯とほぼ同様の噛み心地で、硬い食べ物もストレスなく噛めるといわれているインプラント。インプラント治療は高齢者もできる…
-
銀歯やセラミックを使ったインプラント治療の費用とメリット・デメリット
インプラント治療は、インプラント体・アバットメント・上部構造の3つのパーツを組み合わせる治療方法です。 人工歯根と…
-
インプラントが不自然になるケースとは?芸能人も陥る意外な落とし穴
芸能人や有名人にみられる、曇りのない真っ白な歯。歯並びの美しさとあわせて、こんな口元になりたいと憧れる人も多いのではない…
-
インプラントは10年後ももつ?インプラントの平均寿命を解説
審美性と耐久性に優れたインプラント治療。しかし、インプラントはいつまで使えるのか気になっている方も多いのではないでしょう…
-
インプラント治療に適した年齢は?年齢制限はある?
「インプラント治療に年齢制限があるのか?」これは、治療を検討している方によくある疑問です。回答としては、若年者の方に対し…
-
インプラントの名医の探し方~名医の見分け方・歯科医選びの基準
審美性・耐久性に優れたインプラント治療ですが、他の歯科治療に比べて高価な治療です。せっかくインプラント治療を行うのであれ…
-
人工骨によるインプラント~骨不足でもできるインプラント手術
インプラント治療では、顎骨の状態が重要になります。もし、骨の状態が悪い場合に使用されるのが人工骨です。顎骨の状態が悪いと…
-
インプラントの撤去(除去)~インプラントを撤去するのはどんな時?
インプラントを撤去しなければならない状況とは、どのようなときでしょう。インプラント治療は費用も高額ですし、治療期間もかか…
-
喫煙者でもインプラント治療はできる?タバコとインプラントの関係性
何らかの原因で歯を欠損した際に、インプラント治療も選択する方も多くなってきました。喫煙している方のなかでも、歯の具合が悪…
-
インプラント周囲炎とは?原因と治療法、周囲炎を予防するポイント
インプラント周囲炎とは、インプラントの周囲が細菌に感染してしまって骨が痩せていってしまうことです。インプラントの治療後、…