インプラント治療情報と歯科クリニックの比較検索ポータルサイト

インプラント治療での仮歯の役割|仮歯なしのインプラント治療もある

インプラント治療では、インプラント体と呼ばれる人工歯根を埋め込みます。その後、インプラント体と顎の骨が結合するまで安静期間が必要となります。その間は、通常では歯がないと困るため仮歯を装着します。

今回は、インプラント治療における仮歯について解説します。

インプラント治療で使う仮歯の役割

インプラントの構造は大まかに3つに分かれています。

  1. 顎の骨に埋め込む人工歯根である「インプラント体」。
  2. インプラント体と人工歯を連結する「アバットメント」。
  3. 「人工歯」とも呼ばれる上部構造で構成されています。

インプラント治療には、顎の骨にインプラント体を埋め込む手術が必要になります。

仮歯の役割

インプラント手術後に一定期間、仮の歯として装着する「仮歯」。仮歯は、インプラント治療の安静期間にしか使用しませんが、実は大切な役割を担っています。次に、仮歯の役割について解説します。

審美性を保つ

仮歯は、失った歯の部分を補ったり、金属製のインプラント体が見えないようにしたりします。特に、前歯をインプラント治療する場合、歯の欠損が目立ってしまいます。仮歯を装着することで歯の欠損を補い、審美性を保つことができます。

噛み合う歯や隣の歯が動くことを防ぐ

インプラント治療において、治療する歯の周りの歯並びを保つことが重要になってきます。歯並びは、一つ一つの歯がバランスをとることで、全体の歯並びをキープしています。そのため、1か所でも歯が抜けたままで放置してしまうと、全体の歯並びのバランスが崩れてしまいます。

場合によっては、両隣の歯並びが乱れたり、上下の歯が飛び出てきたりすることもあります。それらを避けるため、インプラント体を埋め込んだ後に、仮歯を入れておくことできれいな歯並びをキープすることができます。

噛み合わせや顎の状態を安定させる

顎の骨にインプラント体のみ埋め込み、仮歯を装着しなかった場合では、嚙み合わせた際に上下の歯同士がしっかりと当たらなくなってしまいます。上下の歯は、嚙み合わせ時に適度に圧がかかることで、噛み合わせや、顎の状態を安定させています。仮歯を装着することで、歯の噛み合わせや顎の状態を安定させています。

細菌などから患部を保護する

口腔内は、約1000億から6000憶個の細菌がいるとされています。また、食べ物を食べる際は、歯には嚙み合わせる負荷や刺激がかかってしまいます。インプラント手術後に、仮歯を装着することで、口腔内の細菌や嚙み合わせ時の負荷・刺激から守っています。

もし、仮歯を装着せず、食事をとっていると、場合によっては細菌に感染して炎症が生じることも考えられます。

仮歯の期間

インプラント治療の流れとして、診察や検査後にインプラント体を埋め込む手術を行います。そして、その後に仮歯を装着します。インプラント手術後は、顎の骨とインプラント体がしっかりと結合するまで安静期間を設ける必要があります。

顎の骨とインプラント体がしっかりと結合した後に、仮歯をとり最終的に使用する人工歯を取り付けます。仮歯を装着している期間については、インプラント手術の術式や、顎の骨の状態にもよりますが、おおむね約3~6ヶ月といわれています。

手術当日に仮歯を入れることも

場合によっては、顎の骨の状態も良好で、埋め入れたインプラントが骨にしっかり固定できると、インプラント体を埋め込んだ当日に仮歯を装着することもあります。どのような種類の仮歯を装着するかは、顎の骨の状態などによって異なるといわれています。

仮歯での食事の注意点

インプラント手術後に仮歯を挿入すると、通常通りの食事がすぐに食べられるわけではありません。時期に応じて、食事の際の注意点を守って安全に食事を楽しみましょう。

食事で患部に刺激を与えないようにしましょう

インプラント手術後の2〜3日ほどは、ヨーグルトやスープなどなるべく噛まずに食べることのできるものを食べましょう。熱すぎると、手術部に刺激が加わってしまうこともあるので、できるだけぬるめのものがおすすめです。

さらに、手術後数日は「辛いもの」「硬いもの」「香辛料」「アルコール」などの摂取は、炎症悪化の恐れがあるため禁止されています。また、手術後しばらくは、手術した部分とは反対側で食べるとなおよいといわれています。仮歯を入れていても、数日間は積極的に仮歯で噛まない方が安心です。

歯ブラシの使い方に気を付けましょう

インプラント手術後は、歯ブラシの使い方に気をつけましょう。歯ブラシには、場合によっては雑菌が付着していることがありますので、なるべく歯ブラシが傷口に当たらないよう気をつけて歯を磨く必要があります。うっかり強い力で手術した傷口を刺激してしまわないようにすることが大切です。ゆっくり歯ブラシを動かして歯を磨くことをおすすめします。

しかし、傷口を刺激しないようにと、歯磨きをまったく行わないのは問題です。口腔内の汚れや細菌は、傷口の炎症の引き金になったり、悪化させてしまったりする原因になります。食事後の歯磨きはもちろんのこと、毎食後にうがい液を使用するのもおすすめです。口腔内全体にうがい液を行き渡せ、軽くゆすぐように汚れを落とします。

こちらも読まれています

仮歯なしインプラント治療を行う方法もある

通常では、インプラント体を埋め込んだ後、約1週間後に仮歯を装着します。最近では、インプラント体を埋め込む手術を行った当日に仮歯を装着する「即日インプラント」という方法も存在します。通常のインプラント手術の場合は、1週間は仮歯がない状態になります。

また、場合によっては稀に患者さんの希望で、3~6ヵ月の安静期間中に仮歯を装着しないこともあります。仮歯を装着しない場合、前述の通り、嚙み合わせの際に上下の歯に刺激が加わらず、噛み合わせや歯並びに悪影響を及ぼすこともありますし、炎症を悪化させてしまうことも考えられます。

インプラント手術後に、仮歯なしではデメリットもあるため、仮歯の装着をおすすめします。

仮歯は外れやすいので注意が必要

インプラント手術後に装着する仮歯は、基本的にはとれることはありません。あくまでも仮の歯のため、インプラントの仮歯がとれないように、食事の際など注意点を守る必要があります。また、場合によっては悪条件が重なったり、不慮の外力が加わったりした場合に、インプラントがグラつく可能性もゼロではありません。

仮歯は、安静期間以上にそのまま装着していると、プラスチック製のため劣化の恐れもあります。仮歯で何不自由なく生活していると、最終的な人工歯に取り換えることがおっくうに感じることもあると思いますが、歯科医院が定める一定期間を過ぎたら、人工歯に取り換えを必ず行いましょう。

そして、もし少しでも仮歯に違和感やグラつきを感じた際は、すぐに歯科医院に相談し受診することをおすすめします。

インプラント治療の仮歯については歯科医院に相談を

インプラント手術後に装着する仮歯は。見た目を良くするだけではなく、全体の歯並びを保つなど重要な役割を担っています。比較的強度が保たれている仮歯ですが、とれてしまうリスクもゼロではありません。

違和感や痛みがあり、少しでも不安な時は歯科医院に相談することが大切です。また、インプラント手術の仮歯についても、事前に歯科医院に相談しておくと安心ですね。

インプラントに関する記事一覧